2016年職稱日語A級常用慣用句子彙總

日語慣用句在日常生活中使用頻率很高,而且是日語學習過程中很重要的組成部分。一旦掌握了日語慣用句的意思和用法,既能加深對語言本身的理解,又能使會話與文章表達的.生動感人,栩栩如生。

2016年職稱日語A級常用慣用句子彙總

1、あいかわらず~[相変わらず~]

【中文解釋】照舊,仍舊,和往常一樣

【日語解釋】考試大論壇

今までと比べて少しも変化が見られないことを表わす。〔挨拶アイサツ語としての丁寧表現は「相変わりませず」〕

【經典例句】

あいかわらずお元気ですね / 您還是那麼精神啊。

南京路は~にぎやかだ / 南京路跟往常一樣熱鬧。

彼は冬の朝も~散歩に出かけている / 他冬天早晨也照樣到外面去散步。

今年も~お引立てのほど,よろしくお願いいたします / 今年請您同樣多加關照。

2、~あいだ[~間]

【中文解釋】

1.空間。ビルの~から山が見える / 從大樓之間能看到山。

2.期間。夏休みの~も勉強を続ける / 放暑假期間也繼續學習。

3.天安門広場は人民大會堂と歴史博物館の~にある / ******廣場位於人民大會堂和歷史博物館之間。

4.成員之間。日中両國の~には多くの共通點がある / 日中兩國之間有很多共同點。

5.關係。夫婦の~がうまくいかない / 夫妻關係不好。

【日文解釋】

1.直接続かない二つの△點(物)の非連続部分をみたす空間·時間など。

2.問題や関係などの有る雙方に屬さないもの。あい。

3.一続きの時間·空間。休みのあいだも研究を続ける。

4.仲間うちとしての人間関係。

【經典例句】

〇このあいだはどうもありがとう / 上次的事太感謝你了。

〇若者の~で人気のある歌手 / 在年輕人中很紅的歌手。

〇夏休みの~も勉強を続ける / 放暑假期間也繼續學習。

〇3年の~に三つのビルを建てた / 三年時間裏蓋了三座大樓。

〇彼はまだ來ていないから,その~に相談しよう / 趁他還沒來的時候我們先談談吧。

【相關知識點】~あいだに 之間,趁……時

〇東京にいる間に、一度歌舞伎を見に行きたいです。

〇祖母か元気な間にいろいろ放しをきいておこう。

3、あいてにする[相手にする]

【中文解釋】共事,理睬

【經典例句】

〇だれも~にしない / 誰都不理.

〇あんなやつは~にならない / 那種人不值得答理。

〇きみのようなわからず屋は~にならない / 你這樣頑固傢伙沒法跟你講理。

【相關知識點】~変われど主変わらず

任對手一再更換,主方仍然不變;以不變應萬變。

1、~あう[~合う]

【中文解釋】一塊兒……;一同……;互相……

【日語解釋】[動詞の連用形につけて] 同じ動作を、向こうもし こちらもする。

【經典例句】

〇仕事のことで彼と話し合った。

〇友達だから、助け合うべきだ。

2、あえて~ない[敢えて~ない]

【中文解釋】並(不)……;沒必要……

【日文解釋】

情報不足や思い込みから來る誤りが有ったり 多少の抵抗·困難などが有ったり することは承知の上で、そうすることを表わす。

【經典例句】

〇あなたが話したくないことを,私は~聞こうとは思わない / 你不願意講的話,我並不硬想打聽。

〇~悲しむに及ばない / 你用不着悲痛。

〇~驚くには當たらない / 並不值得大驚小怪。

〇どうしても行きたいのなら私は~反対はしない / 你非要去的話,我也不反對。

3、あたかも~ようだ(みたいだ)

【中文解釋】就像,好像,宛如。

【日文解釋】まるで。その時點におけるそのものの狀態を印象的に説明するために、ややオーバーな解釈を施して寸評したり 恰好(カツコウ)な類例を挙げて大體の性格を描寫したり することを表わす。

【經典例句】

〇日ざしが暖かであたかも春のようだ / 陽光和煦,好象春天一般。

〇電気をつけると、あたかも晝のように明るい。 / 如果開開燈,就像白天一樣亮。

【相關知識點】あたかも:還有正好,剛好的意思。(ちょうど)

〇時あたかも春たけなわのころ /正是春意正濃的季節。

1、~あたりまえだ[~當たり前だ]

【中文解釋】應當,理所當然。

【日文解釋】

1.そうあるべきこと。當然。

2.変わった所が無く、普通である様子。

【經典例句】

〇慣れると當たり前のことになる。習慣成自然。

〇そのことは私がやるのは當たり前だ。這件事我該當去做。

〇當たり前にやる。該怎麼辦就怎麼辦。

〇こういうふうにするのは當たり前である。這樣做是順理成章的。

2、~あっての

【中文解釋】有……纔有……;沒有……就不能(沒有)……

【經典例句】

〇いい夫婦関係あっての家庭だね。夫婦関係がよくないと、幸せな家庭にはなれない。

〇お客さんあっての仕事だから、言葉遣いに気を付けてください。

〇小さい進歩でも努力あってのことです。

3、あっというまに~[あっという間に~] 考試大成就你的夢想

【中文解釋】表示時間很短,轉瞬即逝。

〇人生はあっという間に百年が過ぎてしまう / 人生在世轉眼百年。

〇彼はあっという間に布団にもぐり込んだ / 他一眨眼就鑽進了被窩兒。

〇彼女の人気はあっという間にちにおちた / 她由走紅一下子變得無人理睬了。

〇北京留學の2年間はあっという間に過ぎてしまった / 在北京留學的兩年時間轉眼就過去了。

あいそがいい〔愛想がいい〕 和藹可親;親切。

◎ 彼はとても愛想がいい人です。

◎ あの人は誰にも愛想がいい人です。

◎ この店の者は客に愛想がよくない。

あいそがいい〔愛想が悪い〕 不親切;討人厭。

◎ 彼は私に非常に愛想が悪いです。

◎ あの店の店員は愛想が悪いです。

◎ 彼は客に対して愛想が悪い。

あいてにする〔相手にする〕 理睬;共事。

◎ だれも彼女を相手にしなかった。

◎ かれらは外人を相手に商売した。

◎ あんな分からず屋を相手にしても仕方がない。

あいてになる〔相手になる〕 匹敵;稱得上對手

◎ 彼女は彼のいい相手になるだろう。

◎ テニスではとうてい君の相手にはなれない。

◎ あの學者には専門領域で相手になる者はない。

あおくなる〔青くなる〕(臉色)發青;變白;蒼白。

◎ 財布がないのに気づいて青くなった。

◎ 彼はその知らせを聞いて青くなった。

◎ 彼は書類をなくして青くなった。

あかくなる〔赤くなる〕 泛紅;通紅。

◎ 彼女は恥ずかしくて顔が赤くなった。

◎ 彼の顔は熱で赤くなっていた。

◎ 木の葉が赤くなった。

あかはじをかいた〔赤恥をかいた〕 出醜;出洋相。

◎ 食事のマナーを知らなかったので、赤恥をかいた。

◎ だれだって人前で赤恥をかきたくない。

◎ その學生は全校生の前で赤恥をかかされた。

あげくのはて〔揚げ句の果て〕 結果;到頭來;到了最後。

◎ 言い爭いのあげくの果ては、大ゲンカになった。

◎ 私は疲れて腹べこだった。揚げ句の果てに雨まで降り出した。

◎ さんざん心配させた揚げ句の果て、兄はひょっこり帰って來た。

あしがでる〔足が出る〕 起支;露出馬腳;暴露缺點。

◎ そんなにたくさん買い物をすると足が出るよ。

◎ 2000円ばかり足が出た。

◎ この會費では足が出るのではないかと思います。

あしがにぶる〔足が鈍る〕 走路慢;懶得去。

◎ 最初のうちは隨分速く歩いていたが、だんだん疲れて足がにぶってきた。

◎ これからこわい叔父さんの家に行くのかと思うと、足がにぶる。

◎ 嫌なお使いだとなんとなく足が鈍る。