日語寫作之什麼時候用假名什麼時候寫漢字

文章的時候,是否用漢字書寫(漢字or假名)叫做“閉式開式”。下面是yjbys小編爲大家帶來的關於什麼時候用假名什麼時候寫漢字的日語寫作知識,歡迎閱讀。

日語寫作之什麼時候用假名什麼時候寫漢字

  「漢字の閉じ開き」って何の事かわかります?漢字にするか、ひらがなにするかってこと。

所謂“漢字的閉、開”到底指的是什麼你知道嗎?是指語句中使用漢字還是使用平假名。

漢字で書ける語句をひらがなで書くことを編集用語で「ひらく」と言います。その逆にひらがなの語句を漢字で書くことを「とじる」と言います。

含有漢字的語句用平假名來書寫,在編輯用語中成爲“ひらく(開式)”。相反,將平假名的語句換爲漢字書寫,被稱爲“とじる(閉式)”

  文章に漢字が多すぎると「読みづらくなる」

文章中的漢字過多,就會變得“難以讀下去”

「言葉はなるべく漢字に変換した方がいい」と考える方もいますが、実はプロ目線でみるとその逆。漢字にすることで、読み手に「読みづらさ」を與える場合もあるのです。

雖然也有人覺得“語言最好儘量轉換爲漢字比較好”,實際上,從專業編輯的角度來看恰恰相反。因爲文章轉變成漢字之後,會給讀者造成很“難讀”的.情況。

  漢字にできるところ全てを漢字にしてしまうと、硬すぎる文章になってしまう。

要是把能轉換成漢字的地方全部轉換成漢字,整個文章會顯得很生硬。

実際に比較してみましょう

實際比較一下看看

A)お召し上がり下さい。

B)お召し上がりください。

C)食べて頂きます。

D)食べていただきます。

AB:請吃吧

CD:我開動了

「ください」「いただく」という言葉を、「s」として使うときは、B)とD)のように平仮名で書くのが一般的なんです。

當“ください”“いただく”這樣的詞用作“補助動詞”的時候,一般用B、D這樣的平假名形式書寫。

これは出版業界で使われる手法。統一的なルールはなく、それぞれ使い分けている。

這是出版業界使用的手法。並不是制定統一的規則,而是就事論事。

世の中に溢れている読み物って、ちゃんとしたものって、漢字の閉じ開きにルールがあって、それにのっとって表記されている。

在充斥於世間的讀物中,比較認真嚴謹的讀物都有着漢字“閉、開”的規則,它們就會遵照這個規則來標記。

これが正解というルールが明確には存在せず、記事を掲載する媒體、発行元の企業によって判斷が異なる。

然而並不明確存在一個固定的規則,而是根據登載文章的媒體、發行方的公司的判斷而有所不同。

新聞社や通信社では、日本新聞協會がまとめた「新聞常用漢字表」をもとに、各社で少し調整したルールを設けています。

報社及通信社以日本新聞協會總結的《新聞常用漢字表》爲基準,各社稍作調整設立規定。

書籍や雑誌は、出版社でルールやガイドラインを設けている場合もありますが、編集者の裁量に任される部分も大きいようです。

書籍和雜誌上,雖然也有出版社設定了規則及指示,不過交給編輯來定奪的情況比較常見。

プロの編集が教えてくれた「開いたほうがいい表現」

專業編輯教給我們的“開式佔優的表現(用平假名寫更好的詞)”

「複合動詞の場合はどちらかを開く。原則的には後ろの動詞を開く」

“複合動詞中其中一個用平假名寫,原則上後面那個詞用開式比較好。”

走り続ける→走りつづける

連續不斷地跑

見回す→見まわす

環視

當て字のものは原則としてひらく。

假借字原則上都是開式。

例如:

ございます(御座います,是)

じだんだ(地団太,跺腳跟)

すっぱぬく(すっぱ抜く,揭露)

はやり(流行り,流行)

ふさわしい(相応しい,相稱的)

めでたい(目出度い,可喜可賀)

わんぱく(腕白,淘氣)

現代ではSNSやメールなどで文章を書く場面が多い。「読みやすさ」を考えてもいいのでは?

現代社會,在SNS、郵件上等,有很多需要書寫文章的情況。從“易讀”的角度來思考又有何不可呢?

昨今はやりの「コミュ力」といえば、これまで音聲ベース、対面ベースのコミュニケーションが重視されがちでした。

提到最近比較流行的“交流能力”,至今爲止都將重點放在了音聲交流、面對面交流上。

しかし社會人として生活していれば、ビジネスでのメールや企畫書作成、SNSでの交流など、文字ベースでのコミュニケーションも大変重要だと実感している人が多いのではないでしょうか。

但是如果作爲一個社會人生活的話,是否有很多人都切實感受到:商務郵件、製作企劃書、用SNS交流等,這樣的文字交流也是十分重要的一個部分。

パソコンやスマホの日本語入力システムの機能が向上したおかげで、難しい漢字もサクサク変換できるようになりました。書けなくても読めてしまうので、いつのまにか漢字を使いすぎちゃう。

由於電腦、智能手機的日本語輸入系統的機能有所提高,拖它的福,即便是很難的漢字也能馬上轉換出來。無論是書寫還是閱讀,不知不覺中我們已經過度地使用漢字了。

個人の文章でいうと、表記の仕方はその人のイメージにつながる表現の一部という感じがします。性格や書いてる時の気分なんかも表しているかも。

拿個人的文章來說,文面的表現方式能夠感受到你整個人給人的一部分印象。它或許還能表現出你的性格以及寫作當時的情緒。

ただし、ひらがながおおすぎるとかえってよみにくくなる!

只不過,平假名太多的話,也能導致很難讀!

ひらがなだけが餘りに続きすぎると読みにくくなってしまうので、適度に漢字をはさんでいくのもいいでしょう。

由於如果句子中只有平假名連綿不絕,也會使文章很難讀,適度地穿插一些漢字進去會更好。

子供向けの絵本の中には、子供でも読めるように漢字を使わずに平仮名だけで文章を書いている本がありますが、非常に読みにくいです。

在面向孩童的繪本中,有一些爲了使小孩子也能讀懂所以不使用漢字只用平假名,這種書也非常難以閱讀。

漢字平仮名片仮名を組み合わせた文章は、パッと見た時に意味も摑めるという利點がある。

漢字平假名片假名一起組合而成的文章的好處是:掃一眼就能大概掌握住關鍵點。