2016職稱日語A級詞彙分類大全

離2016上半年的職稱日語考試時間越來越近了,大家的詞彙量提升了嗎?不用擔心,本站小編爲大家整理了以下A級常用詞彙,希望對大家有所幫助!

2016職稱日語A級詞彙分類大全

  A級詞彙分類【一】

1、ほとり

岸邊,河畔,湖畔

ちょっと川のほとりを散歩しよう

2、まと

①靶子

まとに命中する

②(追求的)目標,對象

若者の憧れのまと

3、ゆとり

寬餘,有餘地

生活にゆとりが出てきた

單漢字訓讀詞彙

4、あか(垢)

①身上的污垢,油垢

お風呂に入って垢を落とす

②水鏽

薬罐に水垢が付いた

5、あかし(証)

證據,證明

証を立てる

6、あがり(上がり)

①位置,程度,價格等望上升

階段の上がり降りでとても疲れる

②完成。工作的業績。

仕事の上がりがきれいだ

③收入,收穫

今年店のあがりが去年より少ない

7、あきらめ(諦め)

斷念,死心,想的開

仕事も諦めが肝腎だ

8、あご(顎)

下巴,下顎

あごが長い人。

9、あこがれ(憧れ)

憧憬,嚮往

憧れの人に會えて、とても嬉しかった

10、あさ(麻)

麻紡織物

麻のtシャツを着ている

11、くじびき

抽籤

スピーチの順番はくじびきで決める

12、こたつ

用來暖和身子的火爐,被爐

こたつに入ってテレビを見る

13、こつ

訣竅

こつをつかむ

14、しきたり

成規,老規矩,常規

ぼくの家庭のしきたりが厳しい

15、ずれ

偏離,不一致

父と子の間には考え方のずれがあった。

16、ずぶぬれ

全身溼透,落湯雞

帰りに夕立(ゆうだち)に遭って、ずぶぬれになった。。

17、せがれ

我兒子(謙讓語)

うちのせがれは今大學に通っている

18、そこら

①那一帶,那裏

そこらの椅子にお掛けください

②大約,大致,一般程度

こんなmdは2萬円かそこらで買えると思う

19、そっぽ

一邊,另一方,多用[そっぽをむく]的慣用形表示不理人

何回忠告したのに、そっぽをむかれた

20、そり

雪撬

そりに乗る

21、つじつま

講話的條理

話のつじつまが合わらない

22、できもの

皮膚的腫塊,腫瘡

顔にできものができた

23、てっぺん

物體的頂部,頂端

山のてっぺんに月が出た

24、とげ

①植物的刺②話中帶刺

バラのとげに刺さって痛かった。

25、にきび

青春痘

にきびだらけの顔

26、ねじまわし

螺絲刀

ねじまわしでねじを回す

27、ひび

①(因寒冷等引起的皮膚)龜裂,皸裂

ひびだらけのて

②淘瓷,玻璃等的裂痕,裂縫。

茶碗(壁、コップ)にひびが入った。

  A級詞彙分類【二】

1、あざ

①痣

黒いあざ

②皮膚青一塊,紫一塊

毆(なぐ)られて、目の周りにあざができている

2、いただき

山頂

山の頂には雪がまだ殘っている

3、いびき

鼾聲

ぐうぐういびきをかく

4、うぬぼれ

自負,自滿,驕傲,自大

うぬぼれの強い人

5、おまけ

①減價

1000円おまけにする

②作爲贈品另外贈送

おまけにハンカチをあげる

6、おむつ

尿布,尿不溼

赤ちゃんにおむつを當てる

7、おんぶ

①背背(兒童用語)

ママ、ボク、疲れた。おんぶして

②讓別人負擔費用

結婚のための金の不足分に親におんぶした。

8、かかと

腳後跟,鞋後跟

かかとの高い靴。

9、かけっこ

賽跑(兒童用語)

學校までかけっこしよう

10、くじ

寶くじに當たる

11、あじわい(味わい)

①菜的味道

あら、これ広東料理の味わいがあるわ

②表演,藝術品。文章等的韻味,妙處,樂趣

彼女の演技には何と言えぬ味わいがある。

12、あたい(値)

①價格

この物こ値が高いね

②價值

この問題は再検討の値はない

③數的值

xの値が求める

13、あたり(當たり)

平均

一人あたりの米の消費量

14、あつかい(扱い)

①使用,操作,辦理

新型のパソコンの扱いは簡単だ

②待遇,對待,招待

あの店は客の扱いが丁寧です

15、あて(當て)

①目的,目標

僕は時々當てもなく街をぶらぶらする

②希望,期望,指望

明日の天気は當てにならない

16、あみ(網)

漁網等網狀物

網にかかった魚。

法の網

17、あやまち(過ち)

錯誤,失敗,過錯,過失

過ちを犯す(改める)。

18、あゆみ(歩み)

①步行,腳步,步法

ふと、歩みをとめた

②進行,進展,歷程

歴史の歩みをとめた

19、あらそい(爭い)

爭論,爭吵,糾紛

遺産をめぐって爭いを起こした

20、あられ(霰)

比冰雹小的雹,雪子兒

ほら、雪霰が降っているぞ。

  A級詞彙分類【三】

1、いかり(怒り)

生氣、憤怒

激しい怒りを感じています

2、いち(市)

集市、小型市場

朝市に出かける

3、いのり(祈り)

祈禱、禱告

平和に祈りを捧げる

4、うごき(動き)

①動,活動,轉動

寒さで體の動きが鈍る

②變化,動向,動態

世界の動きが激しくて、ついていけない

③爲某種目的而活動

選挙が近づいてきたので政治家の動きが大分激しくなってきた

5、うず(渦)

液體,氣體等的旋渦

洗濯機の中で水が渦を巻いている

6、うつし(寫し)

抄本,副本,仿製品

念のため、書類の寫しを取った

7、うったえ(訴え)

①訴說,表述

醫者は患者の苦痛の訴えを無視した

②訴頌,控告,控訴

a社に対して損害賠償の訴えを起こした

8、うつわ(器)

器皿(特指盛器)

日本料理は、器や盛り付けに気を使う

9、がけ(崖)

懸崖,絕壁

崖らか落ちて死んだ

10、かしら(頭)

①頭,腦袋

彼は頭を垂れて家へ帰っていった

②頭兒,頭目,首領

お頭、出かけましょう

③第一名,第一個,爲首

十五歳の娘を頭に、三人の子供がある

11、かたわら(傍ら)

旁邊,身邊,附近

傍らから口を出すな

子供たちは母の傍らで、楽しそうに遊んでいる

12、かまえ(構え)

①房屋建築的外觀,構造,格局

この別荘は構えが実に立派だ。

②劍道等舉手投足的'姿勢,架式

剣道であれ、體操であれ、正しいかまえがなければならない

③精神上的準備

來週、結婚式を行うとはいえ、こころの構えがまだできていない

13、かゆ(粥)

稀飯、粥

朝御飯はお粥に漬物だ。

14、かり(借り)

借款,欠款

君に5000円のかりがある

15、かり(狩り)

打獵

山へ狩りにいく

16、きざし(兆し)

徵兆,兆頭,先兆,苗頭

天候の変わる兆しが現れた

17、きり(切り)

①工作上的告一段落

やっと仕事にきりがついた

②限度,終結,完了

人の欲を言えばきりがないものだ

18、くき(莖)

植物的莖

この植物のくきが食べられる

19、くちばし(嘴)

鳥類的嘴

  A級詞彙分類【四】

1、おふくろ(お袋)

自己的媽媽

お袋の作った料理が食べたいなあ

2、おぼえ(覚え)

①記憶,經驗

私はそんなことをした覚えがない

②筆記,記錄

あの人の話をメモに覚えを取った

③自信

泳ぎなら、腕に覚えがある

3、おみや(お宮)

神社

赤ちゃんを抱いてお宮祭りに出かけた

4、おもむき(趣)

①情趣,雅趣,風趣

ああ、なんと趣のある立派な庭園だろう。

②要點,意思,大意,內容

お手紙の趣が承知しました

5、おり(折)

①....時候

僕が出かけた折に、友達は家へ來たそうだ

②機會,時機

折を見て増給の希望を社長に言う

6、おり(檻)

圈,欄

狼を防ぐべく、羊の檻を高く作っている

7、おれ(俺)

我(男性用語)

そんなこと、俺はぜんぜん知らない

8、かけ(賭け)

打賭,賭博

賭けに負ける

9、がけ(崖)

懸崖,絕壁

崖らか落ちて死んだ

10、え(柄)

刀,傘,勺等的手柄,把兒

庖丁の柄が取れた

11、えり(襟)

衣服的領

コードの襟を立てる

12、お(尾)

動物的尾巴

犬が主人の帰りを見て、絶えずに尾を振った

13、おおやけ(公)